こんにちは。
ゴリちゃんです。
皆さま「カツ丼」というとおそらく醤油味ベースの煮汁でカツを煮込んで卵で閉じるタイプのカツ丼を連想する方が多いのではないでしょうか?
確かに前者の「カツ丼」はめちゃくちゃ美味しいですし、カツ丼が大好きな私ももちろん大好きです。
しかし、日本国内にはいろいろな形の「カツ丼」があります。
福井県の「ソースカツ丼」などもその筆頭として名前があがりますが実は新潟県にもとても美味しいご当地カツ丼があるのです。
新潟県のご当地カツ丼は非常にシンプルなのですが長年新潟県のソウルフードとして根強い人気があります。
これから行楽の季節になり、新潟に旅行に行こうと考えておられる方には是非食べていただきたいのです。
ということで今回は新潟県のおすすめご当地グルメで普通のカツ丼とは違いますが、斬新で美味しい「タレカツ丼」について説明して行こうと思います。
新潟ご当地グルメ「タレカツ丼」とは?
「タレカツ丼」の概要、歴史
出典:ikotto/ 注目の新潟B級グルメ「タレカツ丼」!おすすめ店5選 | icotto(イコット)
新潟のタレカツ丼の歴史は古く、昭和初期にまで遡ります。
現在の西堀地区周辺には屋台が立ち並び、その中の一つの屋台が卵でとじないタイプのカツ丼を出していました。
その屋台こそが現在も西堀6番町にある「とんかつ太郎」創業者の小松道太郎が引く屋台でした。
これが「タレカツ丼」が生まれたルーツです。
新潟でいう「タレカツ丼」とは、卵で閉じるタイプではなく醤油ベースの甘しょっぱいタレに揚げたヒレカツをサッとくぐらせてご飯の上に乗せて食べるスタイルです。
「タレカツ丼」の美味しさの秘密
日本国内で一般的な卵とじ系ではなくタレにサッとくぐらせて食べるスタイルの「タレカツ丼」ですが甘じょっぱいタレとご飯との相性か抜群でめちゃくちゃ美味しいです。
特にご飯が大好きで醤油味が好きな方は絶対に食べた方がいいです。
新潟県では和風ファミレスとかのセット丼などで「タレカツ丼」がある店が多いですが私はついついセットで頼んでしまいます!うちの息子も大好きで私の頼んだカツを食べちゃいますw
それほどに美味しいのです!本当に!
正直、「丼」にしなくても上にのったカツを「つまみ」にして酒を飲むのもオススメです。
新潟ご当地グルメ「タレカツ丼」の味わえるお店
とんかつ太郎
出典:白州本樹のブログ/ 新潟 タレカツ丼「とんかつ太郎」(とりあえずランチ12) | 白州本樹のブログ
出典:SARAH/ タレカツ丼(とんかつ太郎 本店 )の口コミ一覧 | おいしい一皿が集まるグルメコミュニティサービス「SARAH」
先程ご紹介致しましたが「タレカツ丼」発祥のお店です。 ヒレ肉をしっかりと叩きサクっと揚げてジュワッとタレにからめたタレカツはとても柔らかくまた食べたくなる味わいです。 新潟県に旅行に来た方は是非寄ってみてください。
店舗情報、アクセス
・とんかつ太郎 本店
住所:新潟市中央区古町6番町973番地
営業時間:11:30~14:30 / 17:00~20:00
定休日:木曜日、第三水曜日(夜のみ)
・とんかつ太郎 分店
住所:新潟県新潟市中央区文京町9-18
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~20:00
定休日:木曜日
くいどころ里味
出典:グルメガイド/ Komachi-WEBインフォメーションページ
新潟県民にはお馴染みの和風ファミレスです。
個人的にはラーメン+タレカツ丼、蕎麦+タレカツ丼をオススメ致します。
ガッツリ食べたい方は必見です。
公式ページはこちら↓
くいどころ里味(さとみ)|新潟の和食レストラン そば うどん 寿司 ラーメン
新潟絶品ご当地グルメ「タレカツ丼」まとめ
新潟県の「タレカツ丼」は新潟のご当地グルメとしては3本の指に入る程有名です。
本当にクセになる甘じょっぱさでご飯がめちゃくちゃ進むので新潟に旅行に来た際は是非食べてみてくださいね。
私もこのブログを書いていて食べたくなってきましたw
それでは次回もお楽しみに。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願い致します!↓
|
|