こんにちは。
ゴリちゃんです。
飲み会のシメといえばやはりお茶漬けか、ラーメンですよね!
私は昔はシメは絶対ラーメン派でしたが最近歳を取るにつれてよりさっぱりしたものをシメにしたいと思うようになり、お茶漬けにハマっております。
で、いきなりなのですが是非新潟に観光や遊びに来たら食べていただきたい絶品ご当地お茶漬けがあるのです。
今回は新潟県柏崎市の絶品ご当地グルメ「鯛茶漬け」をご紹介致します。
新潟柏崎の絶品ご当地グルメ「鯛茶漬け」とは?
「鯛茶漬け」の概要、歴史
出典:アマナイメージ/ 作品情報 | amanaimages
新潟県柏崎市は海岸線沿いの町で海の幸が豊富に取れてその中でも鯛の水揚げ量が県内ではかなり多い地域です。
ですから昔から鯛料理を出すお店が多かったのですが、せっかく鯛が多く獲れるのだから鯛をメインにしたご当地グルメを作り、柏崎市を盛り上げていこうと「鯛プロジェクト」というのが発足致しました。
そこで開発されたのが「鯛茶漬け」です。
そして映えある2013年に「全国ご当地どんぶり選手権」でグランプリに輝いて人気が全国区になりました。
「鯛茶漬け」の美味しさ、魅力
新潟県柏崎市の「鯛茶漬け」はまず、新潟県産の新鮮な鯛を使っていて、その鯛は刺身で乗せている店もあれば、焼いたり揚げたりしているお店もあり、様々です。
トッピングなどは岩海苔やわさび、三つ葉が主流ですが、いくらなどが乗っているかなりゴージャスな「鯛茶漬け」もあります。
食べ方としては最初の1口目はそのまま食べて素材の味を味わい、そこから出し汁をかけていただくのがオススメな食べ方です。
新鮮な鯛を使っている為めちゃくちゃ美味しく、出しをかけた後は外側はふっくら、中は素材の味がジュワッと出てくるのでとても美味しく、高級感もあり、オススメです。
新潟柏崎のご当地グルメ「鯛茶漬け」の味わえるお店
ろくべえ
出典:今日も明日も軽く1杯/ 和ダイニング ろくべえ@柏崎市 ( 飲食店 ) - 今日も明日も軽く一杯 - Yahoo!ブログ
新潟県柏崎市東本町にある和食のお店です。
このろくべえの鯛茶漬けは鯛が漬けにしてあってご飯を包むように漬けにした鯛で覆われていてまるで手毬みたいで可愛いです!
出典:食べログ/ろくべえ - 東柏崎/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
最初の1口目はそのまま漬け丼として食べてみて、2口目から出し汁を注いで食べる感じの食べ方だと1食で2度楽しめます。
鯛の厚みも結構あり、かなり満足すると思います。
またセットにすると焼き物が付いてきてガッツリ系の人も満足できると思うので是非柏崎に来たら食べに来て欲しいお店です。
アクセス
住所 新潟県柏崎市東本町2-7-48
電話番号 0257-28-6200
営業時間
昼 11時半〜14時
夜 17時半〜22時
定休日 月曜日
レストラン日本海
出典:にいがたマップネット/ 日本一に輝いた「鯛茶漬け」を食べに柏崎のレストラン日本海へ | 新潟おでかけマップ
柏崎駅近くのホテルサンシャインの1階にひっそりとあります。 こちらの「鯛茶漬け」は揚げるタイプで、鯛飯、なめろう、イクラ、三つ葉、岩海苔、焼き鯛、わさびががのっております。
出典:にいがたマップネット/ 日本一に輝いた「鯛茶漬け」を食べに柏崎のレストラン日本海へ | 新潟おでかけマップ
めちゃくちゃボリュームがありますね!
また、鯛は揚げたてだと身がものすごくふっくらとしますので茶漬けにせずに鯛飯と一緒に食べても全然いけます!
前者同様、最初そのまま食べてみて、素材の味を味わい、茶漬けにして食べるがオススメです。
こちらの「鯛茶漬け」もめちゃくちゃ美味しいので是非食べてみてください。
アクセス
住所 新潟県柏崎市駅前1-2-10
電話番号 0257-21-3371
営業時間
昼 11時〜14時半(LO14時)
夜 17時半〜21時半
定休日 無休
新潟柏崎の絶品ご当地グルメ「鯛茶漬け」まとめ
今回は新潟柏崎の絶品ご当地グルメ「鯛茶漬け」をご紹介致しました。 柏崎市で採れる鯛はとても美味しいので新潟県柏崎市に来た際は是非食べてみて下さいね! それでは次回もお楽しみに!
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願い致します!↓