こんにちは。
ゴリちゃんです。
皆さま味噌ラーメンは好きですか?
おそらく嫌いな方はいないのではないでしょうか?
「ラーメンを食べるなら塩ラーメンが美味しい店に行け!」とか、「味噌ラーメンは邪道!」という方がいますが私はそうは思いません。
味噌ラーメンには味噌ラーメンの良さがありますし、味噌によって味が違う為逆に美味しく作るには技術が必要だと思うのです!
その技術を生かした美味しいご当地味噌ラーメンがここ新潟にはあるのです。
そこで今回は新潟の絶品ご当地ラーメン「濃厚味噌ラーメン」をご紹介致します。
新潟のご当地ラーメン「濃厚味噌ラーメン」とは?
「濃厚味噌ラーメン」の概要
新潟の絶品ご当地ラーメン「濃厚味噌ラーメン」は新潟市西蒲区巻地区で誕生しましたかなり濃厚な味噌ラーメンです。
あまりに濃厚な為、割りスープがラーメンとは別についてきて、自分好みの濃さに調整して味わう感じになっています。
麺は基本的には極太麺を使用します。この麺がめちゃくちゃもちもちしており濃厚味噌と
めちゃくちゃ合うのです。
また、ラーメンの上にもやしとキャベツなど野菜がたっぷり乗っかっているのが多くガッツリ系の方には持ってこいです。
また、器がすり鉢を使っているお店が多いです。
一度食べたらやみつきになる事必至です!
新潟の絶品ご当地ラーメン「濃厚味噌ラーメン」の美味しい店ベスト3
1位 こまどり本店
出典: こまどり 新潟ラーメン.com
新潟県新潟市西蒲区巻地区にある「超濃厚味噌ラーメン」のお店です。
超人気店で土日は行列ができるほど混んでいます。
こちらの「濃厚味噌ラーメン」のスープは豚や鶏、たっぷりの野菜で煮込み、味のベースは濃厚な赤味噌を使用しております。
スープは他店の味噌ラーメンとはまるで違う独特の風味が漂いニンニクの香りが丁度いいアクセントになります。元々濃い目の味付けなので割りスープがあり、自分好みの味にできるので良いです!
麺も太麺を使用して、もちもちな食感はくせになります。
そんなスープと麺はとてもよく合いしっかりと絡み合いベストマッチです!
また、もやしやキャベツがてんこ盛りになっていてかなりのボリュームがあり食べ応え満点です!
胃袋自慢の方は是非!
アクセス
住所 新潟県新潟市西蒲区竹野町2454-1
営業時間
午前 11時〜14時半
午後 16時半〜21時
定休日 木曜日
2位 麺 東光
新潟県新潟市北区(旧豊栄)にある「濃厚味噌ラーメン」の美味しい名店です。
こちらの「濃厚味噌ラーメン」もやはりすり鉢に盛られています!
スープは非常に濃厚ですがこまどり程濃厚ではないもののコクとまろやかさがある優しい味わいです。具材もキャベツ、もやし、キクラゲ、ひき肉と味噌ラーメンに合う具材がたっぷり乗っかっていてとてもボリュームがあります。
麺は太麺の縮れ麺で適度ななめらかさ、弾力があり、スープに絡み合い食べ応えがあります。
また、「味噌チャーシュー」を注文すると炙りの大きいチャーシューが乗っかってきて非常に食べ応えがありオススメです!
チャーシュー好きの方は必見ですよ!
アクセス
住所 新潟県新潟市北区葛塚3325-2
営業時間
午前 11時〜14時
午後 17時半〜20時半
定休日 月曜日
3位 ラーメン東横 愛宕店
新潟県新潟市中央区にある「濃厚味噌ラーメン」が売りのお店です。
こちらもまたすり鉢に盛られています。
東横のオススメはやはり「野菜味噌ラーメン」で、かなり濃厚な為こまどり同様割りスープで自分好みの味に割るスタイルです。
スープは濃厚な中に甘みのある優しい味わいで老若男女嫌いな人はいないと私は思います。こちらも野菜がたっぷりな為旨味が出ていてそれもアクセントになっております。
麺は中太麺を使用しており、ツルツルシコシコで食感が良いです!
そして何よりあのどでかいチャーシューが目を引きます!このチャーシューは醤油味がしっかり染みており柔らかく口当たりが良くとても美味しいのです。
たっぷりの野菜にどでかいチャーシューが乗ったインパクトはすごいので是非味わって欲しいです!
アクセス
住所 新潟県新潟市中央区愛宕2-2-3
営業時間
日曜以外 11時〜23時40分
日曜 11時〜23時
定休日 無休
新潟の絶品ご当地ラーメン「濃厚味噌ラーメン」ランキングまとめ
今回は新潟の絶品ご当地ラーメン「濃厚味噌ラーメン」をご紹介致しました。
ごく一般的な味噌ラーメンとは全くの別物ですので興味のある方は是非食べてみてください。
それではまた次回もお楽しみに!
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願い致します!↓
|