こんにちは。
ゴリちゃんです。
GWも終わりもうすぐ夏がやってきます。
夏はお祭り、イベント、花火大会、キャンプ、バーベキュー、海水浴などいろいろなイベントがあります。
新潟県にも夏にオススメな歴史あるお祭り、イベントなどがたくさんあります。
====
その中でも今回は地元民歴34年の私が選ぶ新潟県内で夏に有名なオススメの祭り、イベントを3つご紹介致します。
新潟県内で夏に有名なオススメお祭り、イベント3選
白根大凧合戦
新潟県新潟市南区白根地区で開催される両岸から縦7メートル横5メートルの大凧を上げて綱が切れるまで引っ張り合う勝負が繰り広げられるお祭りです。
白根地区と味方地区の勇達が繰り広げるでかい大凧の落とし合いはものすごいスリルがあり初めて見た方は衝撃を受ける事間違いなしです!
また、子供達が対象となりますが凧の作り方や
揚げ方などを長年凧を揚げてきた方々から教えてもらえたり、花火大会や、お祭り広場では飲食コーナーなどがあり、子供から大人まで大いに楽しむ事が出来るでしょう。
日時、開催場所などは公式ページからご覧になれます。公式ページはこちらです。↓
えちごせきかわ大したもん蛇まつり
出典:新潟県:「えちごせきかわ大したもん蛇まつり」が平成28年度手づくり郷土賞において、国土交通大臣賞(一般部門)を受賞しました。
新潟県岩船郡関川村で行われるお祭りです。
1967年に発生した大きな水害「羽越水害」を後世に伝える為に1988年から開催されるようになりました。
関川村は新潟県岩船郡(県北地区)にある人口6000人弱の小さな村ですがこちらのお祭りは全国区で有名なお祭りになり、国土交通大臣賞を受賞するなど「小さな村でもここまでやれる!」という事を証明してみせました!
本当に凄い事だと思います!
竹と藁で作られた82.8メートルもの大蛇が練り歩く姿は青森の「ねぶた祭り」にもヒケをとらないインパクト、迫力があります!
私も初めて見た時は「新潟にもこんなすげぇ祭りがあるのか!」と唸りました!
出店の屋台も多く出てどの年代の方でも楽しめますので是非見に行ってみてください。
開催場所
新潟県岩船郡関川村関川村役場周辺
開催日時
8月下旬開催予定
謙信公祭
新潟県上越市で開催される戦国時代の名将上杉謙信公の遺徳を讃える祭りです。
2007年の大河ドラマ「風林火山」で上杉謙信公役に抜擢されたGACKTさんが謙信公役で参加して以来、全国各地の戦国ファンが注目する祭りになりました。
出陣の儀式から鎧兜を身につけた方々が街を練り歩く出陣行列、川中島合戦の再現などめちゃくちゃ本格的です!
上の画像を見ればわかると思いますがものすごく壮大でまるで昔に行ったみたいな感じになり、とても歴史を感じられます!
また、「戦国ご当地グルメ大合戦」なども催しており、とても賑わっています。
戦国ファンの方々はもちろんですが戦国ファンでない方も一度見たら来年も見たいと思う事間違いなしです!
開催場所
上越市春日地区周辺
日時
前夜祭 8/23
本祭 8/24.25
新潟県内で夏に有名なお祭り、イベント3選2019年verまとめ
今回は新潟県内の夏に有名なオススメのお祭り、イベントを3つご紹介致しました。
どの祭りも地域に特化しており、なかなか見ることのできないようなお祭りです。
見に行って損はないので皆様機会がありましたら是非行ってみてください。
それでは次回もお楽しみに!
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願い致します!↓