こんにちは。
ゴリちゃんです。
ここ最近はコロナの影響などもありなかなか外出ができなくてフラストレーションが溜まっている方も多いのではないでしょうか!?
こんなご時世ですからなかなか旅行などにも行けず旅行好きの方にはかなり辛い環境になりつつあります。
そんな旅行好きな方にお勧めの楽しみ方は
各地のご当地グルメ、名産品などを取り寄せて家庭で楽しむ
のが1番ベストなのではないでしょうか!?
我が新潟県にも地元の誇るご当地ラーメンや名産品がたくさんあります。
そんな中で今回は新潟県のご当地ラーメン「とん汁ラーメン」でお取り寄せ可能な商品をご紹介いたします。
新潟県のご当地ラーメン、「とん汁ラーメン」を取り寄せてコロナで旅行に行けない鬱憤を晴らそう!
新潟県のご当地ラーメン「とん汁ラーメン」は新潟県妙高市で発祥しました。
大体普通の味噌ラーメンは炒めた野菜が乗っかるのが主流だと思いますが、この「豚汁ラーメン」は
豚肉と玉ねぎなどの野菜をじっくり煮込んでいる
スープのためめちゃくちゃ優しい味わいです。
バファリンなんて比じゃありません!!
また、玉ねぎの成分なのか体がポカポカ温まる感じがするのも特徴で
スキー客には特に人気があるようです。
それでは新潟県のご当地ラーメン「豚汁ラーメン」のお取り寄せ可能な商品をご紹介いたします。
とん汁の店たちばな監修、とん汁ラーメン
新潟県妙高市にある人気なとん汁のお店、「たちばな」が監修したとん汁ラーメンです。
昔ながらの製法で、
玉ねぎ豚肉をじっくり煮込んでいる
ため、とても良いだしが出ていてほっこりするような優しい味わいがとてもクセになります!
自家製の中太麺もコシがありモチモチしていてさらっとした豚汁ラーメンのスープにしっかりと絡み絶品です!!
お取り寄せはこちらからできます! ↓
お取り寄せ品の「とん汁ラーメン」をお店で食べるようなおいしさにするコツ
やはりお取り寄せ品と言うこともあり、麺とスープがセットになっていますが具材は自分で準備する必要があったりします。
せっかくだし、
お店で食べるようなおいしいご当地ラーメンを食べたい
と思うのではないでしょうか!?
ちょっとしたコツがあるのでご紹介いたします。
まず、
①深めの鍋でちょうど良い大きさに切った豚肉を白っぽくなるまで炒める。
②スープの素を規定の分量で解き、鍋に入れます。煮立たせる。
③細めのくし形切りに切った玉ねぎを入れ弱火でコトコト煮込ます。
玉ねぎがしんなりしたら豆腐を入れて完成です。
こうすることにより、少しでもお店の味に近づくことができるのでお取り寄せされた方はぜひ試してみてください。
新潟県のご当地ラーメン、「とん汁ラーメン」を取り寄せてコロナで旅行に行けない鬱憤を晴らそう!まとめ
今回は新潟県のご当地ラーメン店、「豚汁ラーメン」でお取り寄せ可能な商品をご紹介いたしました。
とても優しい味わいでどこか懐かしいような感じの雰囲気を味わうことができるし、何より
めちゃくちゃおいしい
ので興味のある方はぜひ試しに取り寄せてみてはいかがでしょうか!?
それでは次回もお楽しみに!
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願い致します!↓