こんにちは。
ゴリちゃんです。
温泉旅行に行くとお土産を何買ったら良いか迷う方は多いのではないでしょうか?
できればその場所にしかない名産品やみんなが喜んでくれるようなお土産を買って帰りたいですよね?
そこで今回は新潟県妙高市の赤倉温泉で有名な名物土産を3個ご紹介致します!
新潟県の赤倉温泉の有名な名物土産はコレ!3個厳選してご紹介!
萬寿堂の赤倉温泉まんじゅう
新潟県妙高市にある赤倉温泉にある赤倉温泉饅頭の名店萬寿堂は赤倉温泉内でも土産の名店として有名なお店です。
赤倉温泉饅頭には2種類の色があり白、黒があります。普通大体色が違っても中身は一緒ですが赤倉温泉饅頭は白が白砂糖を用いたあんこ、黒が黒砂糖を用いたあんこと色によって中身が違うので2色買えば2つの味を味わうことができるなかなか温泉饅頭としては珍しいおまんじゅうです。
値段は1個70円と割と安いのでお土産としてもぴったりですしその場で食べるのもよしです。
赤倉温泉に来たら絶対に押さえておきたいお土産の1つです。
萬寿堂 アクセス
住所 新潟県妙高市赤倉426-5
TEL 0255-87-2324
営業時間 7時〜20時半
定休日 不定休
天心納豆
新潟県赤倉温泉の名物土産の1つです。
新潟県妙高市産のエンレイ大豆を使用した納豆です。大粒でとても美味しく大豆の良さを生かしており大粒系の納豆が好きな方にはもってこいのお土産です。
私も赤倉温泉に行った際には結構な確率で買って帰ります。
とてもおいしいのでぜひ買ってみてください。
かんずり
新潟県妙高市の赤倉温泉にある新潟県の代表する発酵調味料のお土産です。
新潟県ではよく大根おろしに混ぜてもみじおろしを作ったりします。鍋のお供としては特に有名ですよね?
かんずりは新潟県の唐辛子に塩、麹、ゆずを入れた発酵調味料で赤倉温泉に来たお客様にとても人気のある温泉土産です。
結構いろんなレシピに使えるので買っていて損はないと思います!
新潟県の赤倉温泉の有名な名物土産まとめ
今回は新潟県の妙高市にある赤倉温泉で有名な名物土産を3つご紹介いたしました。
どのお土産も新潟県を代表するお土産でとても美味しくいただけるのでぜひ買って言ってみてください。
それでは次回もお楽しみに!
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願い致します!↓